【クラロワ無課金攻略】ホグライダー・ザッピーデッキ【レジェンドアリーナ】

 

くりまる
こんにちは!くりまるです!

 

クラロワ無課金で攻略しています。

レジェンドアリーナでも勝てるおすすめのデッキ(ホグライダー・ザッピーデッキ)を紹介します。

 

目次

プレイ動画

くりまる
プレイ動画を見ていきましょう!

 

ホグライダー・ザッピーデッキ

デッキ

  • ホグライダー レベル10
  • ザッピー レベル9
  • スケルトンバレル レベル10
  • ザップ レベル11
  • ファイアボール レベル10
  • アイススピリット レベル9
  • ナイト レベル10
  • コウモリの群れ レベル11

エリクサーコスト平均 2.9

 

基本戦術

くりまる
デッキの基本戦術を見ていきましょう!

攻撃のメインはホグライダー、守備のメインはザッピーです。

 

攻撃

このデッキは速攻、カウンター両方できます。

速攻では敵キャラが進んでくる反対側のタワーに向けてホグライダーを出しましょう。

ホグライダーの後ろにアイススピリットを出します。

アイススピリットは複数キャラを倒したり、相手の動きを止めるのに効果的です。

 

カウンターの攻撃方法は守備の解説にてお話しします。

 

守備+カウンター

ナイトで敵の攻撃を受けて、ザッピーで敵の攻撃を遅らせます

その状態でコウモリの群れを出すと、敵を効率よく攻撃してくれます。

 

ナイトやザッピー、コウモリの群れが生き残るとカウンターに移ります。

先頭(ナイトの後ろ)にホグライダーを出します。

ホグライダーの後ろにアイススピリットやスケルトンバレルを出すこともあります。

 

こちらのホグライダーを倒すために、お相手は複数キャラを出す場合があります。

その時はコウモリの群れやアイススピリットが複数キャラを攻撃してくれます。

 

またこちらのホグライダーを倒すため、お相手は単体の高火力キャラを出してくることもあります。

単体の高火力キャラに対しては、こちらのザッピーが動きを止めます

 

こちらのザッピーやコウモリの群れが倒されて、ホグライダー単体になる場合もあります。

その場合、お相手のタワーとキャラめがけてファイアボールを出します。

すると、敵キャラやタワーにダメージを入れることができます。

さらにファイアボールの押し出す力により、ホグライダーの攻撃が長くなる場合もあります。

 

まとめ

くりまる
以上、ホグライダー・ザッピーデッキを紹介してきました。

 

くりまる
最後までご覧いただきありがとうございました!
さつま
最後までご覧いただきありがとうございました!
よかったらシェアしてね!
目次