
クラロワ無課金で攻略しています。
レジェンドアリーナでも勝てるおすすめのデッキ(見習い親衛隊・ゴブリンの小屋デッキ)を紹介します。
プレイ動画



見習い親衛隊・ゴブリンの小屋デッキ
- 見習い親衛隊 レベル10
- ゴブリンギャング レベル10
- ゴブリンの小屋 レベル9
- ローリングバーバリアン レベル9
- プリンセス レベル10
- ナイト レベル10
- 吹き矢ゴブリン レベル10
- コウモリの群れ レベル11
エリクサーコスト平均 3.5
カードの役割



見習い親衛隊
見習い親衛隊はこのデッキの軸となるカードです。
タワー後から出すことで、左右両方の橋から攻めることができます。
ゴブリンの小屋を場に出している場合、小屋から出てきた槍ゴブリンを見習い親衛隊が守ります。
お相手がこちらの見習い親衛隊+槍ゴブリンに対応している間、もう一方の橋から見習い親衛隊で攻撃することも可能です。
ゴブリンの小屋
ゴブリンの小屋は槍ゴブリンを出します。
槍ゴブリンでタワーをちくちく攻撃することが可能です。
見習い親衛隊やナイトを盾にすることで、槍ゴブリンの生存時間を延ばすことができます。
ゴブリンギャング
ゴブリンギャングは巨大キャラに対して有効です。
ペッカ、巨大スケルトン、ジャイアントなどに対して使います。
またナイトや見習い親衛隊を盾にすることで、ゴブリンギャングの生存時間を増やすことができます。
ローリングバーバリアン
ローリングバーバリアンは複数キャラに有効です。
スケルトン部隊などに対して使いましょう。
ローリングバーバリアンは前に行きながら場に出るので、槍ゴブリン・吹き矢ゴブリンなどの盾にもなります。
プリンセス
プリンセスは複数キャラに対して使います。
ナイト
ナイトは盾役です。
槍ゴブリンや吹き矢ゴブリンなどの前にナイトを出すことで、槍ゴブリンや吹き矢ゴブリンの生存時間を延ばすことができます。
吹き矢ゴブリン
吹き矢ゴブリンはナイトや見習い親衛隊の後ろに出します。
火力を底上げすることができます。
コウモリの群れ
コウモリの群れは対空要因として使います。
このデッキは対空できるキャラが多いですが、高火力な対空キャラは吹き矢ゴブリンくらいです。
プリンセスは攻撃スピードが遅く、ゴブリンギャングの槍ゴブリンは2体だけです。
そのためコウモリの群れを入れています。
まとめ








