【クラロワ無課金攻略】レイジ・ネクロマンサーデッキ【レート4300到達】

 

くりまる
こんにちは!くりまるです!

クラロワ無課金で攻略しています。

レイジ・ネクロマンサーデッキレート4300(リーグ2・修羅の道Ⅱ)行きました。

レジェンドアリーナでも勝てるおすすめのデッキです。

ウルトラレアなしです。

 

目次

プレイ動画

くりまる
プレイ動画を見ていきましょう!

デッキ

デッキ

  • ネクロマンサー レベル10
  • レイジ レベル10
  • ミニP.E.K.K.A レベル10
  • バルキリー レベル10
  • ファイアボール レベル10
  • スケルトン部隊 レベル10
  • コウモリの群れ レベル11
  • ボンバー レベル10

エリクサーコスト平均3.4

 

基本戦術

くりまる
デッキの基本戦術を見ていきましょう!

ネクロマンサーにレイジをかけてタワーを攻撃するのがこのデッキの基本戦術です。

レンジによりネクロマンサーはスケルトンをたくさん出します。

スケルトンもレイジがかかることで、攻撃とスピードが速くなります。

 

カードの役割

くりまる
カードの役割を見ていきましょう!

 

ネクロマンサー

ネクロマンサーにレイジをかけてタワーを攻撃します。

ネクロマンサーは防御(対空)でも重要な役割を担います。

 

レイジ

ネクロマンサー、スケルトン部隊、コウモリの群れなどにレイジをかけます。

攻撃と移動をスピードをあげ、タワーを効率よく攻撃することができます。

 

ミニP.E.K.K.A

ミニP.E.K.K.Aはネクロマンサー、ボンバー、コウモリの群れなどの盾役です。

 

ミニP.E.K.K.Aは高火力なので、防御でも役立ちます

体力が多いゴーレムやメガナイトなどに対して有効です。

 

バルキリー

バルキリーはネクロマンサー、ボンバー、コウモリの群れなどの盾役です。

 

バルキリーは範囲攻撃が強いです。

敵の盾キャラの後ろにいるキャラ付近にバルキリーを出すと強いです。

例えば以下のような例です。

ジャイアントの後ろにネクロマンサーがいる場合、ネクロマンサー付近にバルキリーを出すことで先にネクロマンサーを倒すことができます。

ネクロマンサーはスケルトンを出しますが、バルキリーの範囲攻撃でスケルトンも同時に倒すことができます。

ネクロマンサー付近にバルキリーを出すためには、敵のネクロマンサーを自陣に引きつける必要があります。

 

ファイアボール

ファイアボールは盾キャラの後ろにいるキャラに出すと有効です。

またタワーの削りにも有効です。

 

スケルトン部隊

スケルトン部隊はP.E.K.K.Aやジャイアントなど体力の多いキャラに対して有効です。

 

コウモリの群れ

コウモリの群れは対空できない地上キャラに強いです。

 

ミニP.E.K.K.Aやバルキリーの後ろにコウモリの群れを出して、速攻やカウンターすることもあります。

 

ボンバー

ボンバーは高火力の範囲攻撃が強く、防御で役に立ちます

体力が少ないので、攻めるときはミニP.E.K.K.Aやバルキリーの後ろに出します。

 

まとめ

くりまる
以上、レイジ・ネクロマンサーデッキを紹介してきました。

ウルトラレアがないので、とても作りやすいデッキです。

ミニP.E.K.K.Aやボンバーがいるので、火力が高く比較的安定して勝つことができます

とてもおすすめのデッキです。

 

くりまる
最後までご覧いただきありがとうございました!
さつま
最後までご覧いただきありがとうございました!
よかったらシェアしてね!
目次