「Happy Glass」レベル161-170 星3攻略!コップに水入れゲーム

 

あまぐり
こんにちは!あまぐりです!
あまぐり
「Happy Glass」(ハッピーグラス)レベル161~170を星3攻略していきます!

 

※記事作成時と実際にプレイされる時では内容が異なる場合があります。

※本記事に出るゲーム画面は「Happy Glass」プレイ中のスクリーンショットです。

目次

動画

あまぐり
攻略動画です!

レベル161

あまぐり
レベル161を攻略していきましょう!

何もしないとコップが落ちてしまいます。

 

緑の三角とバーを支点にコップの土台をつくります。

 

レベル162

あまぐり
レベル162を攻略していきましょう!

何もしないとコップが落ちてしまいます。

 

緑の三角を支点にコップの土台をつくります。

三角と線の間に隙間があると、土台が安定しません。

三角にできるだけ沿って線を書きましょう。

 

レベル163

あまぐり
レベル163を攻略していきましょう!

何もしないとコップが落ちてしまいます。

 

緑バーを支点に斜め線を書きます。

線は左に移動し、左にある緑バーと一緒にコップを支えます。

 

レベル164

あまぐり
レベル164を攻略していきましょう!

何もしないとコップが落ちてしまいます。

 

緑バーの左右を支点にコップの土台をつくります。

 

レベル165

あまぐり
レベル165を攻略していきましょう!

何もしないとコップが落ちてしまいます。

 

四角ボックスと蛇口を支点にコップの土台をつくります。

蛇口の一番下に線を繋げましょう。

 

レベル166

あまぐり
レベル166を攻略していきましょう!

緑バーを支点に土台をつくります。

緑バーを挟むような線を書きます。

線とバーの間に隙間があると、土台が安定しません。

隙間ができるだけないように、線を引きます。

 

レベル167

あまぐり
レベル167を攻略していきましょう!

何もしないと、コップが満タンになりません。

 

コップの右上に線を書き、コップを落とします。

 

 

失敗例

線を四角にすると、コップが四角に引っかかって失敗する場合があります。

 

レベル168

あまぐり
レベル168を攻略していきましょう!

何もしないと、コップは横を向いたままです。

 

コップの下に線を書きます。

線の先は左に傾けます。

重力により線は左に行き、コップは左に移動します。

 

レベル169

あまぐり
レベル169を攻略していきましょう!

何もしないとコップは落ちてしまいます。

 

緑バーを支点に線を書きます。

線は三角オレンジを支えます。

三角オレンジはコップの土台となります。

 

レベル170

あまぐり
レベル170を攻略していきましょう!

何もしないと、水の重さでコップは落ちます。

 

コップの右側に線を書きます。

線がコップの支えになり、コップは落ちません。

 

まとめ

あまぐり
以上、レベル161~170までのステージを星3攻略してきました。

 

 

https://kurisatsuma.com/happy-glass-walk-through-16/

https://kurisatsuma.com/happy-glass-walk-through-18/

 

https://kurisatsuma.com/walk-through-matome/

 

あまぐり
最後までご覧いただきありがとうございました!
さつま
最後までご覧いただきありがとうございました!
よかったらシェアしてね!
目次