



※記事作成時と実際にプレイされる時では内容が異なる場合があります。
※本記事に出るゲーム画面は「Happy Glass」プレイ中のスクリーンショットです。
動画



レベル191



何もしないと、水が赤バーに当たり、蒸発します。
蛇口とオレンジボールの間に横線を書きます。
落ちてきた水が線に当たり、左右に行きます。
そしてコップに水が入ります。
レベル192



何もしないと、水は赤ボールに当たり、蒸発します。
赤いボールの上にカーブ線を書きます。
線があることで水は蒸発しません。
レベル193



何もしないとコップの中にオレンジボールが入ります。
カップの土台のバーと右のバーを支点に線を書きます。
オレンジボールは線に当たり、コップの左に落ちます。
水は線に当たらないので、コップに入ります。
レベル194



何もしないと、コップは横のまま地面に落ちます。
蛇口の下に赤バーがあるので、水は蒸発します。
赤バーの右に三角を書きます。
線の右側はコップのふちがあるところまで伸ばします。
コップは落ちる時、線に当たり、回転します。
最終的に、コップは緑の三角にもたれかかります。
水は書いた線に従って右に行き、緑の三角にあたって、コップに入ります。
レベル195



何もしないと、水は水車に当たり、飛び散ります。
コップの土台のバーを支点に線を書きます。
水は線や水車に当たり、左に行きます。
左には緑バーがあり、コップの方向に水が流れます。
レベル196



水は右と左から落ちてきます。
地面とコップの左ふちを支点に線を書きます。
1本目を引いたらすぐに2本目を書きます。
コップの右ふちと緑バーを繋げます。
左右の水をコップに入れることで満タンになります。
レベル197



何もしないと水は緑の三角に当たり、左に流れます。
小さい四角を支点に線を書きます。
線は右に傾き、緑の三角とつながります。
水は線に当たり、右に行き、コップに入ります。
レベル198



何もしないと、水は地面に落ちます。
隙間に合う線(四角)を引きます。
水が出ると、線は落下します。
水は線に当たり、右へ移動し、コップに入ります。
レベル199



何もしないと、オレンジボールとオレンジボックスが落ちてきます。
蛇口と緑の円の上に線を書きます。
オレンジボックスは線に当たり、落下しません。
オレンジボールは線に当たり、コップの右に落下します。
水は障害物がないので、コップに入ります。
レベル200



何もしないと、水は蒸発します。
HOTの上に三角を書きます。
三角の頂点は蛇口の下にくっつけます。
線を作ったので水は右に流れます。
ただし、水の勢いが強すぎて、コップに水は入りません。
そのため、すぐに緑の円から線をたらします。
円からたらした線により、水はコップに入ります。
まとめ



https://kurisatsuma.com/happy-glass-walk-through-19/
https://kurisatsuma.com/happy-glass-walk-through-21/
https://kurisatsuma.com/walk-through-matome/





