



※記事作成時と実際にプレイされる時では内容が異なる場合があります。
※本記事に出るゲーム画面は「Happy Glass」プレイ中のスクリーンショットです。
動画



レベル361



何もしないと、水は真ん中の隙間から落ちます。
コップの右にある、緑バーの上に三角を書きます。
水は三角に当たり、コップに流れます。
レベル362



何もしないと、水は赤バーに当たり、蒸発します。
三角バーの上に線をのせます。
水は線に当たり、コップに入ります。
レベル363



何もしないと、コップは落ちます。
緑ブロックを支点にコップの土台をつくります。
コップは上を向き、水が入ります。
レベル364



何もしないと、水は少しコップに入ります。
しかし満タンにはなりません。
蛇口の周りを線で囲います。
水の落ちる場所が、コップの上になるよう線を書きます。
レベル365



何もしないと、水は赤三角に当たり、蒸発します。
蛇口とコップを線で囲います。
水は赤三角にあたらないので、コップに入ります。
レベル366



何もしないと、コップは逆さのまま落下します。
コップの下に、土台をつくります。
コップは線に当たって回転し、斜め向きます。
レベル367



何もしないと、水はコップの右に落ちます。
コップの横からオレンジ水車まで線を書きます。
レベル368



何もしないとコップは左下に落ちます。
緑バーを支点に、コップの土台をつくります。
線があるので、コップは落ちません。
レベル369



何もしないと、水は緑バーの間にたまります。
蛇口を線で囲い、コップまで伸ばします。
レベル370



何もしないと、水は赤い三角に当たり、蒸発します。
2つの緑ボールでコップの土台をつくり、蛇口まで線をのばします。
線を引くことで、水は赤い三角にあたりません。
まとめ



https://kurisatsuma.com/walk-through-matome/
https://kurisatsuma.com/happy-glass-walk-through-36/
https://kurisatsuma.com/happy-glass-walk-through-38/





