



※記事作成時と実際にプレイされる時では内容が異なる場合があります。
※本記事に出るゲーム画面は「Happy Glass」プレイ中のスクリーンショットです。
動画



レベル571



何もしないと、水は青バーに当たり、凍ります。
青バーを支点に線を書きます。
水は線をたどり、コップに入ります。
レベル572



何もしないと、水はコップに少ししか入りません。
コップの左に線を書きます。
レベル573



何もしないと、水は青バーに当たり、凍ります。
コップの上にオレンジバーがあるので、コップに水が入りません。
青バーの上に線を書きます。
すると、水は凍りません。
オレンジバーの左に線を落とします。
オレンジバーはコップの左に落ちます。
コップが満タンになります。
レベル574



何もしないと、オレンジボールやオレンジボックスが落ち、オレンジバーはバランスを崩します。
オレンジバーの右に線を書きます。
すると、オレンジバーは安定し、コップに水が入ります。
レベル575



何もしないと、コップは落下します。
青バーと赤バーを支点に、コップの土台をつくります。
コップは上を向き、満タンになります。
レベル576



何もしないと、水はコップの右に落ちます。
適当な場所に線を書き、オレンジボックスを落下させます。
すぐに、緑バーの間に線を追記します。
コップが満タンになります。
レベル577



何もしないと、コップは落下します。
緑バーを支点に線を引き、コップを支えます。
レベル578



何もしないと、水は蒸発したり、氷になります。
青バーと赤バーの上に線を書きます。
すると、コップに水が流れます。
レベル579



何もしないと、水に押されたオレンジバーは右に倒れます。
オレンジバーの右側に線を書き、オレンジバーを左に倒します。
すると、コップに水が入ります。
レベル580



何もしないと、オレンジバーはバランスを崩し、コップが右に倒れます。
オレンジバーの左に線を書きます。
するとコップはバランスを保ちます。
まとめ



https://kurisatsuma.com/walk-through-matome/
https://kurisatsuma.com/happy-glass-walk-through-57/
https://kurisatsuma.com/happy-glass-walk-through-59/





