
今回は気になっていたカゴメのグリーンスムージー3種類を飲み比べていきます。
野菜生活100 Smoothieシリーズの「豆乳バナナ」「Wベリー&ヨーグルト」「グリーンスムージー」です。
市販の野菜ジュース・グリーンスムージーを飲まれたい方に参考になればと思います。
豆乳バナナ
豆乳バナナのパッケージはこんな感じです。
330ml入りで、170円前後でした。
砂糖、甘味料、増粘剤無添加です。



基本的に、健康に気を付けてる方がグリーンスムージーを飲まれることが多いと思います。
だからこそ、砂糖、甘味料、増粘剤無添加は重要です。



原材料名 | 野菜(にんじん、さつまいも、ケール、ほうれん草、アスパラガス、クレソン、パセリ、かぼちゃ、レタス、キャベツ、ビート、だいこん、はくさい、たまねぎ、セロリ)、果実(りんご、バナナ、レモン)、大豆、食物繊維、寒天、豆乳/pH調整剤、香料、乳化剤、ビタミンC |
---|



コップに入れるとこんな感じです。
オレンジ色です。
豆乳が入っているせいか、液体がトロッとしています。



バナナがたくさん入っているせいか、結構甘いです。
豆乳感も感じることができます。
個人的にはもう少し甘さ控えめでもいいかなと感じました。



Wベリー&ヨーグルト(アサイー入り)
Wベリー&ヨーグルトのパッケージはこんな感じです。
330ml入りで、170円前後でした。
砂糖、甘味料、増粘剤無添加です。
原材料名 | 野菜(にんじん(輸入)、ケール、ほうれん草、アスパラガス、クレソン、パセリ、かぼちゃ、レタス、キャベツ、ビート、だいこん、はくさい、たまねぎ、セロリ)、果実(りんご、レモン、ブルーベリー、クランベリー)、食物繊維、殺菌発酵豆乳、はっ酵乳、寒天、アサイーエキス/香料、安定剤(ペクチン)、クエン酸、(一部に乳成分・大豆・りんごを含む) |
---|



コップに入れるとこんな感じです。
赤色です。



お味はブルーベリー感が強いです。
ヨーグルトが入っててまろやかな感じもあります。
グリーンスムージー
グリーンスムージーのパッケージはこんな感じです。
330ml入りで、170円前後でした。
砂糖、甘味料、増粘剤無添加です。
原材料名 | 野菜(にんじん、ピーマン、小松菜、ケール、ほうれん草、アスパラガス、クレソン、パセリ、かぼちゃ、レタス、キャベツ、ビート、だいこん、はくさい、たまねぎ、セロリ)、果実(りんご、ぶどう、キウイフルーツ、バナナ、レモン)、食物繊維/香料、クエン酸、ベニバナ黄色素、クチナシ青色素、(一部にオレンジ・キウイフルーツ・バナナ・りんごを含む) |
---|
コップに入れるとこんな感じです。
緑色です。



お味はなぜかメロンの味がしました。









緑色をしてることもあってか、一番「グリーンスムージーを飲んでいる感」がありました。
まとめ
以上カゴメのグリーンスムージー3種類を飲み比べてきました。
個人的に3種類の中では、「グリーンスムージー」「Wベリー&ヨーグルト」「豆乳バナナ」の順で好きです。
「豆乳バナナ」は甘さが強いと感じたので、甘いのが苦手な方におすすめできません。
https://kurisatsuma.com/aojiru/
https://kurisatsuma.com/daiso/





