
リボハチ無課金攻略しています。
リーグ7になったデッキの紹介と今まで戦ってきた中での気付きをまとめていきます。
プレイ動画



リーグ6の対戦環境
リーグ6の後半あたりから、課金者と無課金者の差が激しいと感じました。
プレイ動画の昇格戦を見ても分かる通り、こちらはプレイヤーレベル5ですが、お相手はプレイヤーレベル8でした。
さらにキャラレベルも全く違いました。
そんな状況で無課金のプレイヤーが勝つためには、自分の必勝パターンを確立し実行する必要があります。
僕の場合、金太郎のスペシャルスキルでタワーを攻撃することが必勝パターンです。
一発大きいのを当てないと、格上には勝ちきれないからです。
自分に合った勝ち筋を見つけ、勝ちを目指しましょう。



金太郎デッキ
- 金太郎(リーダー) レベル7
- 浦島太郎 レベル6
- アラジン レベル7
- はだかの王様 レベル5
- ファイアウィスプ レベル5
- ミツバチ レベル4
- スノーマン レベル1
- ふくまめ レベル5
平均インクコスト 3.5
※プレイヤーレベル5
リーグ5で使っていた金太郎デッキとの違いは以下の通りです。
トランプ兵 → スノーマン
リーグ6でスノーマンがアンロックされたので、スノーマンに変更しました。
基本的な戦い方はリーグ5での戦いと変わりません。
具体的な戦い方については、リーグ5のデッキ紹介をご覧ください。
https://kurisatsuma.com/rev8-6/
浦島太郎が強い
最近プレイして思うことは、浦島太郎が強いということです。
まとまった敵を一掃でき、インクアドバンテージがとりやすいからです。
ただし注意すべき点もあります。
それは浦島太郎を出した後、インクが3しかないということです。
浦島太郎を出した反対側から速攻されると対処しきれなくなります。
なので、出すタイミングはとても重要です。
逆に、お相手が浦島太郎を持っていた場合も同じことが言えます。
お相手が浦島太郎を出したのを確認して、もう一方のタワーを速攻すれば効果的です。
僕のデッキの場合、はだかの王様とアラジンをセットで出します。
するとお相手ははだかの王様に浦島太郎を使います。
浦島太郎を見た瞬間、反対側のタワーへ金太郎を出し速攻(スペシャルスキル使用)します。
お相手は3コストしかないので、金太郎に対抗しきれなくなります。



まとめ



https://kurisatsuma.com/walk-through-matome/





