クラロワと比較しながらリボハチを紹介!良い点・悪い点は?

 

くりまる
こんにちは!くりまるです!

リボハチをプレイして1、2週間がたちました。

無課金プレイでレートは1500前後です。

プレイしていくうちにリボハチの良い点、良くない点が見えてきました。

クラロワ経験ある方に向けて、クラロワと比較しながらリボハチをご紹介していきます。

さつま
リボハチってクラロワと似てるんでしょ?
さつま
ならクラロワしてたらいいんじゃない?
くりまる
どちらにも良い点・良くない点があると思うよ!

 

目次

リボハチとは?

リボハチとはセガが運営するゲームです。

自分とお相手にはそれぞれ3本のタワーがあり、タワーを倒していきます。

戦いは3分間で、キャラも同じようなキャラです。

そのためクラロワと似ているとよく言われています。

くりまる
リボハチの詳細は下の記事をご覧ください!

https://kurisatsuma.com/rev8/

 

リボハチの良い点

くりまる
リボハチの良い点を見ていきましょう!

スキルがあり、戦術が多様

リボハチにはヒーローというカード(キャラ)があります。

ヒーローは戦闘中、ノーマルスキルが使えます。

またヒーローから1人リーダーを決めます。

リーダーは戦闘中、スペシャルスキル(1度の戦闘で1回のみ使用可能)を使えます。

特にスペシャルスキルは強力で、1回の発動が勝敗を大きく分けます。

スキルを使うタイミングはプレイヤーに委ねられており、戦術が多様化しています。

 

クラロワはいつ、どのカードを出すかが重要です。

一方、リボハチはカードを出した後も重要になってきます。

 

グラフィックがきれい

リボハチはグラフィックがとてもきれいです。

特にスペシャルスキルを発動するときの演出はかっこいいです。

 

キャラデザが日本人向け

リボハチはセガが作っていることもあり、キャラのデザインが日本人向けです。

クラロワは海外の会社が作っているので、リボハチより日本人受けしにくいキャラデザです。

 

もちろんクラロワが悪いと言っているわけではありません。

日本の会社が作った方が日本人受けしやすいというだけの話です。

 

BGMが良い

リボハチはBGMが良いと思います。

ステージの雰囲気とマッチしており、戦闘が楽しみになります。

 

悪い点

くりまる
リボハチの悪い点をお話しします

 

マッチングしにくい

リボハチは対戦相手のマッチングに時間がかかる傾向にあります。

リボハチの人口はクラロワより少ないため、あまりすぐにマッチングしません。

リボハチをプレイした後、クラロワをするとマッチングの速さに驚きます。

 

若干処理が重たい

リボハチはクラロワよりグラフィックがきれいです。

その反面、若干処理が重たい気がします。

またワイファイが途切れやすい気もします

ゲームをプレイする上で処理が重いのは困ったものです。

さつま
それ、くりまるのワイファイ環境が悪いんじゃないの?
くりまる
それもあると思うけど、感覚的にきれやすいかなー

 

疲れやすい

リボハチはキャラにスキルがあります。

スキルは勝敗を左右する大きな技です。

そのため自分はもちろん、お相手がいつスキルを発動するか神経を集中しなければなりません。

もちろんクラロワも集中しますが、リボハチの方が疲れる気がします。

 

遊びでプレイしたらそんなに気を使いません。

しかし真剣にプレイすると、その小さな差が結構大きいです。

 

格ゲーを1時間プレイするのと、牧場物語を1時間プレイするのとでは、たとえ同じ1時間でも格ゲーの方が疲れると思います。

それと同じようにプレイ時間は同じ3分でも、集中度が違うため疲労度が変わってくるように思います。

 

まとめ

くりまる
以上、クラロワと比較してリボハチの良い点・悪い点をお話ししてきました!

こうして見ると、リボハチの良い点がリボハチの悪い点でもあるように思います。

そして、その逆もまた然りです。

結局のところ、どちらが良いかは好みによると思います。

個人的に、リボハチはクラロワ同様無課金で遊べるのでおすすめです。

 

くりまる
最後までご覧いただきありがとうございました!
さつま
最後までご覧いただきありがとうございました!
よかったらシェアしてね!
目次