
今回はアプリゲーム「シムシティ ビルドイット」を紹介していきます。
「シムシティ ビルドイット」のポイント
順を追って「次何をすればいいか」の説明がある
グラフィックがキレイ
貯蔵センターが満杯になり、資材が入手できない
コイン(シムオリオン)がすぐ足りなくなる
※本記事に出るゲーム画面は「シムシティ ビルドイット」からスクリーンショットしたものです。
目次
「シムシティ ビルドイット」とは
「シムシティ ビルドイット」は市長になり自分だけの街を作るゲームです。
「ELECTRONIC ARTS」が運営しています。
App Storeのリンクは以下の通りです。
Google Playのリンクは以下の通りです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ea.game.simcitymobile_row&hl=ja
実際にプレイしてみた



スタート!



まずは道路をひくのね



指をスライドさせて道をひこう。



道をひいて、次は家を建てるみたいだ。



住宅地区の設置だね。



建物を完成させるために、建築資材をドラッグしよう。



建築資材はどうやって作るんだろう?



資材工房で建築材料を作るのね。



資材工房は商業施設なのね。今は作れないけど、ホームセンターとかも作れるみたいだ。



資材工房作って、住宅もう1つ立てたらすっかり夜になったね。



お!?電気をつけないといけない!住民が困ってるよ!



電気を供給するために、風力発電所か石炭発電所を作らないといけないね。



割高でも環境に優しい風力にしよう。



そうだね。石炭だと公害が心配だし。



発電機の次は工場だね。工場で金属資材を作ろう。



大変だ!住民が水欲しいって言ってるよ!



ホントだ!



逆に今までどうやって生活してきたんだろう?



確かに。笑



貯水塔で水をためることができるね。



今は作れないけど、ポンプ塔やOMEGA貯水塔っていうのもあるね。



他の都市の市長からお呼びがかかったよ!



視察とかあるんだ!行ってみよう!



すごい立派な都市だ!



うらやましいなー



資材売ってたから買ったよ!



毎日品物が新しくなるのね。



時折、視察で物を買おう。



次は町役場だね。



他には貯蔵センターとか市役所も建てられるみたいだ。



「この調子で頑張ろう」って言われたよ!
まとめ
順を追って「次何をすればいいか」説明されているので、はじめてプレイされる方でもやりやすいゲームだと思います。
またグラフィックがキレイなので、町の風景を観察するのが楽しくなります。
気になる点は貯蔵センターが満杯になると、資材が入手できないことです。
せっかく資材を作ったのに入手できなくて残念になります。
コイン(シムオリオン)がすぐ足りなくなることも気になります。
町が成長すると新しい施設を建てることができます。
施設を建てる必要があるので、コインがすぐなくなってしまいます。
「施設を建てたいのに建てることができない」という状態が起き、ゲームをやめてしまう方がいらっしゃるかもしれません。



最後までご覧いただきありがとうございました!



最後までご覧いただきありがとうございました!