「Yahoo!天気」天気予報アプリ!天気図、警報、台風を確認!

さつま
予定入れたいけど、その日は天気が気になるんだよねー
あまぐり
天気によって予定が左右されたりするよね。アプリ「Yahoo!天気」で天気を確認しよう!

「Yahoo!天気」のおすすめポイント

・住まいだけでなく他の地域の天気も詳細に知れる

雨雲レーダーが搭載されている

ユーザー天気実況機能がある

防災情報ものっている

 

目次

「Yahoo!天気」とは

「Yahoo!天気」はYahoo Japanが提供する天気アプリです。

あまぐり
全体的にシンプルで使いやすい印象です!

 

住まいだけでなく他の地域の天気も詳細に知れる

「Yahoo!天気」は住まい天気だけでなく他の地域の天気情報も詳細に知ることができます。

「Yahoo!天気」には5件まで市区町村登録できる機能があります。

市区町村を登録することで、登録した地点の詳しい天気情報をする知ることができます。

住まいだけでなく、学校勤務先天気も知ることができるので、便利な機能と言えます。

あまぐり
学校や勤務先が住まいと離れている方には、特に市区町村登録機能は便利な機能だと思います。

 

また「Yahoo!天気」には地点検索機能があります。

地点を検索することで検索した地点天気情報を詳細に知ることができます。

 

あまぐり
たとえば旅行先の天気は気になりますよね。
あまぐり
旅行先地点を検索することで、詳細な天気を知ることができます。1時間ごとの天気情報を知ることができるので、旅行先でのスケジュールを組み立てやすくなります。

 

雨雲レーダーが搭載されている

「Yahoo!天気」には雨雲レーダー機能があります。

雨雲レーダーでは1時間前~6時間後までの雨雲の様子を確認することができます。

具体的には1時間前~1時間後までは「5分単位」、2時間後~6時間後までは「1時間単位」で雨雲の様子を教えてくれます。

 

あまぐり
雨雲の様子を目で見ることができるので、予定が立てやすくなります!
さつま
ニュースアプリにも簡単な天気予報はあるけれど、雨雲レーダーはないから「Yahoo!天気」を入れる価値はありそうだね!

 

2時間後~6時間後雨雲を見るためには「Yahoo!JAPAN ID」で登録する必要があります。

さつま
会員登録しないと、1時間前~1時間後の雨雲の様子しか見れないのね
あまぐり
でもすでに「Yahoo!JAPAN ID」を持ってたら、名前とか住所とか入力しなくていいから、そんなに難しくないよ!
さつま
そうなのね!

 

ユーザーの天気実況機能がある

「Yahoo!天気」にはユーザーによる天気実況機能があります。

ユーザーが市区町村の天気を選び、リアル天気他のユーザー伝えることができます。

 

あまぐり
ちなみに「晴れ」「曇」「雨」「雪」の4つから選択することができます。
さつま
ユーザーのリアルな目線を知ることができていいね!

 

しかし天気実況機能について気になる点もあります。

それは天気実況がほとんどされていない地域もあるということです。

 

あまぐり
天気実況数が少ないと、あまり参考になりません。
さつま
たしかに。「曇」1つだけクリックされてても、「ホントかな?」ってなるよね。
さつま
人が少ない地域だと、天気実況する人も少ないということかな?
あまぐり
ユーザーのリアルな声だから、ユーザーが実況しないと、実況0件になるのは当たり前だね。

防災情報ものっている

「Yahoo!天気」には「落雷」「台風」「警報・注意報」「天気図」「衛星画像」「アメダス」以外に「地震」「河川水位」「津波」「火山」といった防災情報ものっています。

 

さつま
1つのアプリでいろいろ知ることができていいね!

 

以上「Yahoo!天気」のおすすめポイントをお話してきました。

ちなみに防災情報について詳しく知りたい方は「Yahoo!防災速報」をおすすめします。こちらの記事もご覧ください!

https://kurisatsuma.com/emg-yahoo/

 

またニュースアプリに興味がある方はこちらの記事もご覧ください。

https://kurisatsuma.com/news-apps/

あまぐり
最後までご覧いただきありがとうございました!
さつま
最後までご覧いただきありがとうございました!

 

よかったらシェアしてね!
目次